Archive for the '食品・食料' Category

民主主義は100年で終わりか

2016 6月 15 日, 水曜日

< 承前>
ベネズエラはチャベス後のマズーロが最貧国まっしぐら無政策で、 …さらに続く »

農協(今はJAというのだ)の人たちと会った

2008 4月 25 日, 金曜日

農協の集まりがあって、そこで農協のひとに「食料危機の騒ぎで、タイもベトナムもインドも米の輸出を止めてる。今日はカンボジアが米の輸出をやめるといっていた。小麦もトウモロコシも大豆もどんどん値段があってるけど、米にどんな影響がでるのだろう」と聞いた。 …さらに続く »

売ってくれなきゃ買えないのだ

2008 4月 14 日, 月曜日

誰だって食べなきゃ死んじゃうから、自分の食べる分を無くしてまで他人に食料を売るなんてのはありえない。

中国は少し前まで穀物の輸出を奨励してたわけだけど、2007年の11月に輸出還付税をやめにした。それから1ヶ月後の12月30日に「2008年1月1日から12月31日までの1年間、麦類20、麦類製粉25%、コメ、トウモロコシ、イネモミ、大豆は5%など穀物と穀物製品の8種類57品目に5~25%の輸出関税を課す」って中国財政省が発表した。

つまりあっというまに中国は食料の輸出を制限しはじめたのだ。 …さらに続く »

食料危機なんだよ

2008 4月 11 日, 金曜日

日本じゃ例の毒入り冷凍餃子事件で、中国が日本向け食材の輸出を止めてるから中国産野菜が不足だぁなんて余裕っぽいけど、世界は食料危機なのだ。

最近外国のTVが、食料危機のニュースや特集を結構やってる。

米ABCとドイツZDFは、ハイチの大統領宮殿に押しかける暴動を紹介していた。

ハイチでは、1年の間に米は147%、穀物は47%、酪農品は80%も上がったのだ。食料品価格が上がって買えなくなって怒った人々が大統領宮殿に押しかけたのを、警察が鎮圧しようとして暴動になっているのだ。 …さらに続く »

えー、中国は食料輸出国じゃないんだ

2008 3月 23 日, 日曜日

車も牛もトウモロコシを食べるのだ

中国は、トウモロコシも輸入する国になりそうだ。2007年の生産予測が14,500万トンで、消費予測は14,800万トン。ということは300万トンが足りないのだ。在庫が2,860万トンあるから100万トン輸出できる見込みだけど、消費量が毎年500万トンくらい増えてるから2008年は足りなくなるかも。 …さらに続く »

人が増えても食べ物が増えない

2008 3月 21 日, 金曜日

牛肉も好きになってる中国の人

いままで中国とで肉といえば豚肉で、値上がりしてエライ騒ぎになってたけど、最近は食べるのは豚肉だけじゃないみたい。中国ではマクドナルドがこんなとこにまでというと所にも増えてるんだって。

西側の食文化がどんどん広がっているから、肉や乳製品が売れてる。牛肉を1kgのためにトウモロコシが11kgも必要だから、牛には飼料用の穀物をたくさん食べさせなけりゃならないのだ。 …さらに続く »

日本人ならイモを食え ぇ?

2008 3月 20 日, 木曜日

東北大(東北大学法学部 経済産業行政論演習 食料安全保障ワークショップ)の自給メニュー「日本人ならイモを食え?」が注目されてるんだって。

「日本SHOCK![食]フェア」のメニューはこんな。

ごはん(茶碗1杯相当)

蒸かし芋1皿 (ジャガイモ2個)

ぬか漬け1皿

焼き芋2本 (サツマイモ2本)

蒸かし芋1個

果物(りんご4/1個)

ごはん(茶碗1杯相当)

焼き芋1本 (サツマイモ1本)

焼き魚1切

それから、味噌汁・うどん(2日に1杯)、肉(9日に100g)なども加える。

…さらに続く »

中国食品だって

2008 3月 15 日, 土曜日

「中国食品危ないですねぇ」「いやですねぇ」といってる昼ごろのTV番組があった。そのうちに中国からの食品の輸出が止まってることに気づいて「具のないカップラーメン」「具のないインスタントみそ汁」なんかを作って見せてた。でもそこの番組ではやっぱり最後は「中国食品こわいですねぇ」だった。

一方、同じ日の裏番組(こっちが表かも)でも中国食品の番組があって、

厚生労働省の2006年のデータ使った、輸入食品の違反件数トップ5だしてた。 …さらに続く »